今日の米国株

1月14日 セクターローテーションのはじまりか

S&P500     5,842 +0.11%

ナスダック総合  19,044  -0.23%

ダウ        42,518  +0.52%

火曜日の米国株式市場は、12月の生産者物価指数(PPI)が予想を下回ったことを受けてプラスでスタートしましたが、その後はシーソーゲームの展開となり、最終的に主要株価指数はまちまちの動きで引けました。

市場の注目は、翌日発表予定の消費者物価指数(CPI)に移っています。

S&P500 

為替・コモディティー 

ドル円   

157.93  +0.29% 


BTC/JPY

15,293,482円  +2.69%


金先物   

2,685.86  +0.27%

10年債券利回り 

アメリカ10年債券利回り  

4.792   +0.06%

VIX・プットコールレシオ

VIX   18.96

プットコールレシオ 0.83

VIXが20、プットコールレシオが1.15を超えたら変動リスクに警戒しましょう。

市場の動き

1. 主要株価指数の動向

  • ダウ工業株30種平均(DJIA)
    • +0.5%上昇
    • セールスフォース(CRM)、キャタピラー(CAT)、ゴールドマン・サックス(GS)、シャーウィン・ウィリアムズ(SHW)が上昇を牽引。
    • エヌビディア(NVDA)は5日続落、マイクロソフト(MSFT)も下落。
  • S&P500
    • +0.1%上昇(不安定な動きの末の小幅上昇)
  • ナスダック総合指数
    • -0.2%下落(5日続落)
  • ラッセル2000(中小型株指数)
    • +1.1%上昇(200日移動平均線から反発)

2. 市場の注目ポイント:インフレと経済指標

生産者物価指数(PPI)

  • 12月のPPIは+0.2%(予想+0.3%を下回る)
  • コアPPI(食品・エネルギーを除く):横ばい(予想+0.2%増)

消費者物価指数(CPI)予想(1月17日発表予定)

  • 前月比:+0.3%
  • 年率:+2.9%
  • コアCPI:前月比+0.2%、年率+3.3%

インフレ鈍化の兆候が見られるものの、CPIの結果次第で市場の方向性が左右される可能性が高いです。


3. セクター別のパフォーマンス

上昇セクター(年初来)

  • エネルギー(XLE):+5.3%
  • ヘルスケア(XLV):+1.7%
  • 素材(XLB):+3.6%

下落セクター

  • テクノロジー(XLK):年初来-2.7%
  • ソフトウェア:(XLC)年初来-2%

エネルギー、ヘルスケア、素材などのディフェンシブセクターが優勢。

テクノロジー株の軟調さが目立つ状況です。


4. 投資判断と戦略

市場の状況

  • 主要3指数(ダウ、S&P500、ナスダック)はすべて50日移動平均線を下回っている

リスク要因

  • CPIの結果次第で金利見通しが変化する可能性
  • 米国政権の貿易政策(トランプ政権の関税導入懸念、バイデン政権の輸出抑制)
  • 決算発表シーズン(企業収益の不透明感)

注目戦略

  • ディフェンシブセクター(エネルギー、ヘルスケア、素材)への分散投資
  • 高ボラティリティ銘柄の保有比率縮小
  • CPI発表後の市場反応を確認してからのポジション調整

今後の注目イベント

  • 1月17日(水):消費者物価指数(CPI)発表
  • 1月17日(水):大手銀行決算発表
    • JPモルガン・チェース(JPM)、ゴールドマン・サックス(GS)、ウェルズ・ファーゴ(WFC)、シティグループ(C)
  • 1月18日(木):台湾半導体(TSM)の決算発表

まとめ

引き続きハイテクからエネルギー、ヘルスケアへ資金が流入していますね。

セクターローテーションが始まっているのかもしれません。

これが長期のトレンドとなるか見極めたいと思います。

みなさんも、自分の頭で考え、自分の判断で売り買いしてくださいね(*^^*)

投資は自己責任でお願いします。

ヤマト

いよいよ大手銀行の決算です。(*^^*)

↓クリックしていただけると嬉しいです(*^^*)

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村